マスターバス-イケアのキャビネットリメイク#2

CATEGORYBathroom
トイレをやっと取り付けたので、キャビネットをバスルームに移動しました!

2012-07-22 001


しつこいとはわかっていながら、、、超イメージ通りなんですけど!!!カスタムメードかと思うほどトイレと壁の間ぎりぎりでした。(ちゃんと測ってキャビネット買ったから入ってくれないと困る)

で、やっぱり棚の横白く塗ったほうがいいみたい。

2012-07-22 003

でもガラスの棚も素敵なんだよな。
まあでも中に物いれちゃえば棚もほとんど見えなくなるだろうからいいとして、何をいれようかなー。

タオルは収納するつもりだけど、丸めずに普通にたたんでかな。見た目はおしゃれだけど結構場所取ってる。

decorista-cabinet.jpg
The Decorista

トイレットペーパーも収納予定。うちは何でもまとめ買いするから、たぶんひとつの棚全部トイレットペーパーにするつもり。

こんな感じで。(後の写真は全部Hello Loverより)

Hello Lover3

白いキャビネット&カラフルなアイテム。
白いキャビネット&ガラスのキャニスター&真っ白いアイテム。

Hello Lover2

何かインテリアの飾りするのって久しぶりでかなり楽しみ。

タオルとかトイレットペーパーとかどんな風に収納してますか?
関連記事

COMMENTS

7Comments

There are no comments yet.

ゆかこ

わたしも、しつこくしつこく(笑)、超ぉ~素敵なんですけどぉ~~~!!!
やっぱ横面ガラスにして大正解だね!
棚板は白でもガラスでもどっちでも素敵で大丈夫だと思う。
とりあえずはせっかくあるんだから白の板(もちろん横は白く塗って)で様子みてみようよ♪
下のタイルとも合ってて本当に素敵。
棚の中はホワイトのアイテムで揃えたいなぁ~。
でも、全部白も味気ないから、ちょっとブラウンアイテム(ブルーも素敵か)とかも入れたりして。
インテリア飾るのってすっご~~~く楽しいよね~~~!
私もインテリアいじりたいところ沢山だけど、まだま~~~だ順番が回ってこなそうだな。。。

ウチ、タオルは洗面所の棚の引き出しの中(頂きもので色&柄のとかあるから見せる収納は不可!)、トイレットペーパーはトイレタンク後ろの専用収納棚の中と、アイアン籠にすぐ取れる分(5個)入れてトイレの棚の上にインテリア収納。って早くそういう記事も書かなきゃだよね^^;;;;;(超汗)

  • 2012/07/23 (Mon) 20:00

とも

あさみさん、こんにちわ!
バスルーム、すっごい素敵です!広いからこそですね。
うちはマスターゲスト共にすごく小さいのでそれこそ収納は頭の痛い問題です。アロマオイルとかガラスの小瓶とかかわいいですね。
あさみさんのDIYのペースが速くて尊敬です。うちはいま、天井にモールディングをつけようか~と話しながら、はや数ヶ月たっています。笑 

  • 2012/07/24 (Tue) 03:38

あさみ

ゆかちゃん

ほんと横ガラスにしてよかった!それに2枚で5000円もしなかったし。やっぱり中はホワイトにアクセントカラーがいいよね。まあまとめ買いしてるトイレットペーパーとかさばるタオルでいっぱいになっちゃうかもしれないけどー。

うちも柄タオルあるけどそれはドアつきのキャビネットにしまってある。籠ってほんと便利だよね、私ももいくつか使いたいな。

ともさん

こんにちは!真っ白だから実物より大きく見えるのかもしれません。。。このイケアのキャビネット、床の面積自体はたったの3スクエアフィートちょっとしか取らないんですが、高さが6フィート以上あるので収納量はかなりのものです!

マスターバスはターコイズのキャビネットをぶち壊してから早5ヶ月ですよー。まだ細かいところがいくつも残っているので完全に終わるのは下手したら冬になるかも。。。

  • 2012/07/24 (Tue) 10:50

wawa

本当にぴったし!!!脳内イメージが実現されていくのは
嬉しいですよね!それもこんなに素敵に!

トイレットペーパー我が家はプラスチックの買い物かごに入れてトイレの近くにポンとおいてあります。
埃が貯まったら水洗いができるようなかごで8ロール位入るので重宝しています。
タオルは作り付けキャビネットの中に入れていたんですが
キャビネットの天井部分が雨漏りしたせいで(涙)今は
ベットルームの棚に間借りしている状態です。

もぅ本当早いとこバスルームぶちこわしてちゃちゃっとリモデルしちゃいたいです。。。

  • 2012/07/25 (Wed) 01:03

あさみ

wawaさん

うちの場合、気になってるところはとりあえずぶち壊しちゃって後戻りできない状態にするっていうのがパターンですね。それでもこれだけ直すのに3年半もかかりましたけど。。。

  • 2012/07/25 (Wed) 10:34

wawa

あ、それ、いいですねw後戻り出来ない。
窮地に追い込む作戦というか。
3年半かかったとしてもこれだけ素敵なバスルームになるのなら!!!ですよ〜

しかしあさみさん、我が家今まさにそんな感じで窮地です。
メインのバスルームはパイプに亀裂が入っているので使うとお湯がもれて
(幸い家は床下が地面なのでたぶん大丈夫だとおもうのですが)
水圧が悪いので滅多な事が無い限り誰も使用せず
マスター方のバスルーム(こっちの方が小さいんです)
は、シャワーの蛇口部分が壊れて水漏れが24/7だったので旦那が解体して
復活不可能にして(しめしめ?w)しまったので
シャワーのパイプラインはストップしてしまったのです。
でも利便性を考えると家族一同こっちのマスターでシャワーが良いので
今は洗面台に簡易伸縮ホースを取り付けてそれでシャワーしてますw(あー恥ずかしい実態ばらしちゃった!ww)
ばらしちゃったついでにもう勝手にうさばらしってことで解体ショー1人で始めちゃうかなぁ。。。

  • 2012/07/25 (Wed) 14:44

あさみ

wawaさん

wawaさん、実はすでに窮地だったんですね!ちなみに何かひとつでもマスターバスにこれは絶対使いたい!っていう素材はありますか?何かしらスターティングポイントがあると残りのものも選びやすいのでは?うちの場合、旦那が絶対サブウェイタイルは使いたいって前の家から言ってたのと、私が真っ白いバスルームにしたかったっていうのがあって今のようなバスルームになりました。ぶち壊し、今にでもハワイへ飛んでいってお手伝いしたいです!

  • 2012/07/26 (Thu) 12:16